東北福祉大学野球部安全祈願

mekaru

2010年03月03日 12:47


 





前回のブログの続きです。


東北福祉大野球部の皆様達です。


今日から沖縄合宿のため、昨日沖宮で安全祈願を行いました。


総勢67名。大所帯です。


私は野球のに関しては皆無といっていいほど知識がありません。


そこで今回のコーディネイト、世話役の兄さん(健体康心堂 豊見山明久先生)に聞いてみると・・・・・・・・


野球の名門校で、私でも知っているあの浜の大魔神佐々木主浩投手の出身校。


将来のプロ野球選手たちなのです。ひぇ~~~~。無知ほど怖いものはありません。

(東北福祉大学野球部の皆様失礼を致しました。)


神事を行うのは上地一郎さん。


神事というのは緊張するものですが、皆さん長旅の疲れもあるはずなのに背筋を伸ばし、手を合わせる姿は凛々しく


もあり、清々しくもありました。


やはり一流といわれる方達はグランド以外での姿勢も美しいものです。







神事を終えてホットした表情の皆様。


お疲れ様でした。


彼達は日本全国から集まった、選りすぐりの選手達。


親元を離れ色々なプレッシャーの中で日々野球に励んでいることでしょう。


私がもし20代前半で出来た子供がいたら、たぶんこの選手達と同じ年齢くらいだろう。


そう思うと、つい母の気持ちで見てしまう。


どうぞ、この沖縄合宿、怪我の無いように、心と体が健康でありますように、


無事に過ごす事が出来ますように。


仙台に帰ってからも無事に野球に励むことが出来ますようにと。


そう祈りながら、彼達を乗せたバスを見送りました。


バスから手を振る選手達は緊張感がほぐれたのか、満面の笑みでした。


いい顔です。 涙がでました。


お手伝いをさせて頂いたご褒美に選手達の笑顔を頂きました。ありがたいです。


この機会を与えてくれた兄さん。感謝です。