2010年02月28日

日本のお香


 



うふふふふふふふ^^    届きました。


京都より。


私が20年来兄のように親しくさせていただいている  健体康心堂の豊見山明久先生(私は兄さんと呼んでいる)



兄さんが毎月整体のお仕事で京都に行くのでお願いしてあったのだ。


お任せで。





日本のお香




さすが兄さん、Good jobでございます。ありがたいです。


桐箱に入った伽羅、沈香、白檀の香木千驟。



四季のかほり 御所桜、露桔梗、彩紅葉、初梅香の花紋揃え。



早速、伽羅のお香を焚いてみた。


なんともいえない上品で深い香りで・・・う~~んブログで香りを伝えて味わうのは、難しい・・・・・・。


アロマの仕事をしてきて、いまひとつ何か足りないと考えていた時期。


これだ!と思いお願いしたお香。


これでした。



日本人が四季など独自の感性で解釈し、仏教とともに普及した香りの文化。



改めて日本人であることへの感謝です。



これからお香どうやって楽しんでいこうか・・・・・楽しみ~~~~~^^













Posted by mekaru at 09:08│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは、兄さんです(笑い)

いやいや、こんなに喜んでもらえたら、

幸せです^^

有難うございますm(_ _)m

4月ぐらいから、ほぼ毎月京都に行く予定ですので、

いつでも 御買付行かせて頂きますよ^^
Posted by 豊見山 at 2010年03月01日 11:18
はっちゃんさ~ん
見付けましたよ
諦めずに携帯を弄って良かったです
はっちゃんさんのお店は、何時も良い匂いでしたが、更にレベルしたなんて早く予定組んでクンクンしなくちゃ
昨日は、突撃なんて無謀計画立てて失礼しました予約入れて参りますので、宜しくお願いします
Posted by チアキ at 2010年03月02日 09:18
兄さん、いつもながらツボにはまります。

ありがたいです。

4月の京都での春の香りゆたしくね^^
Posted by mekarumekaru at 2010年03月03日 12:51
おぉぉぉぉぉぉぉぉ!チアキちゃん。

見つけられました^^

早くあなたのチャーミングな笑顔見せてちょーだいね。

楽しみにまってます。
Posted by mekarumekaru at 2010年03月03日 12:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。